Course content ⁄ Fee講座内容/料金
データサイエンスアカデミーのカリキュラムは、
プログラミングやデータ分析を初めて学ぶ方を対象とし
最短経路でデータサイエンス全体を学べるように設計されています。
1月/4月/7月/10月開講
ただいま2023年7月受講生募集中!
カリキュラム/受講料金
まずは分析のためのツールとしてPythonやSQLを学びます。
次に、プログラミングを使いながら統計学や分析手法を学びます。
その後は、実務に近い形で分析プロジェクトを進める力を養います。
受講の目的に合わせて、コースの選択が可能です。
給付金指定講座 | |||||
---|---|---|---|---|---|
Light ライト |
Business ビジネス |
Professional プロフェッショナル |
Expert エキスパート |
||
週 | 学習内容 | ||||
1週目 | Python | ||||
2週目 | SQL | ||||
3週目 | データ加工 | ||||
4週目 |
コンピュータ 基礎 |
||||
5〜6週目 | 統計学 | ||||
7〜9週目 |
機械学習
【機械学習】 ■教師あり学習 ■教師なし学習 ■ディープラーニング |
||||
10〜12週目 |
ロールプレイ
【ロールプレイ】 ■マーケティング ■ファイナンス ■ヘルスケア |
||||
13〜15週目 |
Pre-Job
【Pre-Job】 【課題例】 <受講修了後、転職・就職を目指す⽅> |
||||
ー |
応用
【応用】 ■分析環境の構築 ■Rによるデータ分析 ■分析モデルのアプリ化 |
||||
料金 | ¥338,800 | ¥426,800 | ¥536,800 | ¥748,000 | |
学生割引料金 | ¥169,400 | ¥213,400 | ¥268,400 | ¥374,000 |
※表示価格は消費税込の価格です。 ※最新の技術動向にあわせて、カリキュラムを変更することがあります。
■専門実践教育訓練給付金について
エキスパートコースは厚生労働省の専門実践教育訓練給付金の対象コースに指定されており、受講料の最大70%が支給されます。
詳細はデータサイエンスアカデミー専門実践教育訓練給付金特設ページをご覧ください。
■学生割引について
受講初日時点で「JR各社で学割が適用となる学校に通学している」かつ「年齢が30歳未満」の方が対象となります。
■受講料金の支払について
銀行振込(一括)またはクレジットカード払い(一括・分割)からお選びいただけます。
・銀行振込の場合は、受講開始日までにお振込みください。
・クレジットカード払いの場合は、電子契約書締結時の決済となります。
※なお、銀行振り込みの場合、教育ローンのご紹介が可能です。ご検討の方は、まずは以下のバナーよりシミュレーションをお試しください。
ダウンロードはこちら
カリキュラム3つの特徴
ケーススタディで学ぶ
常にケーススタディ(事例)を用いて学習を進めます。実際にデータ分析が使われる場面とそこで起こる問題を想定しながら学ぶため、分析手法の選択方法、データ分析の進め方や対処方法が自然に身に付きます。
演習で学ぶ
理論を学ぶことも大切ですが、それ以上に実際に使えるようになることを重視しています。そのために、実際に手を動かして学ぶ課題をたくさん用意しています。プログラミング初学者の方も、演習を多くこなすことで必ずできるようになります。
サンプルプログラムで学ぶ
各分析手法を学ぶ際には、サンプルプログラムをお渡しします。このプログラムは、分析手法そのものの実装方法だけでなく、実際に分析を行う際に必要となる手順が全て網羅されているため、実務にそのまま適用することができます。
受講方法
各週の学習内容について、下記の手順で学習を進めます。
まずはご自身で学習を進め、
知識をインプットします
日~金
学習時間の目安は
10時間程度
Web
動画学習&課題提出
WEB講義動画で各学習内容についての知識をインプットします。
・動画は120分~180分程度で、ご都合の良い時間にご覧いただけます。
ご自身のスケジュールにあわせて学習を進めて下さい。
・動画視聴後に確認課題に取り組み、理解度をチェックしてください。
・質問がある場合には、下記フォロータイム・1on1サポート・チャットでご質問ください。
月・木
19:30~
Web
フォロータイム
オンライン会議ツールを利用し、よくある質問に答えます。その場での質問も可能です。
月・木・金
20:00~(月・木) 19:30~(金)
Web
1on1サポート
オンライン会議ツールを利用し、講師が1対1で相談に乗り、学習をサポートします。
随時
Web
チャット
チャットに質問を投稿していただければ、講師が個別に回答します。
講師直通の個別チャットを用意していますので、お気軽にご質問ください。
他の受講生と共に考え、知識を使えるスキルにします
土曜日
13:30〜17:00
Web校舎
スクーリング
各週の学習内容に沿ったケーススタディを、他の受講者とともにディスカッションをしながら進めます。7~8名のグループに講師が1名つきますので、わからない事があればお声かけください。
上記サイクルを毎週繰り返し、知識・スキルを積み重ねていきます。
ダウンロードはこちら
就職・転職支援
ビジネスコース以上のコースを受講・修了された方を対象に就職・転職支援を行っています。
■履歴書や職務経歴書等の応募書類の添削を行います。
■データサイエンスアカデミーに寄せられたテータ分析関連求人をご紹介します。
求人例)大手SIerデータサイエンティスト/SIer医療データ分析職・金融系エンジニア/電気メーカーグループ会社機械学習エンジニア/小売業データ分析職/コンサルティング会社ITコンサルタント 他多数
■模擬面接等を行い、選考をサポートします。
これまでの就職・転職実績
データサイエンティストはもちろん、
データ分析を必要とする様々な職種で転職実績があります。
■データ分析専門会社データサイエンティスト(多数)
■小売業データアナリスト
■メーカー分析エンジニア
■金融系システムコンサルティング会社エンジニア 等
年齢やこれまでのご経歴により支援の内容が異なりますので、
詳細は個別相談でご相談ください。
セミナー予約はこちら